top of page

とう菜を使った和え物

執筆者の写真: comehome365comehome365

更新日:2022年7月26日

雪が降る冬から春先にかけて旬の野菜の一つに「とう菜」があります。

魚沼地域では、大崎菜、八色菜、大月菜などがありますね。

ほろ苦さと甘みがある菜っ葉です。


お浸し、胡麻和えは定番ですが、我が家でよく食べるレシピを紹介しますね。

新たまスライスとツナやハムなどと和えても◎


次は、エスニック炒めものです。

塩ゆでしたとう菜と玉ねぎ、豚バラスライスを油で炒めます。

味付けはナンプラーだけ!

(魚醤でも美味しいです)

ナンプラー(魚醤)は独特の香りですが、加熱されると香りが和らぎます。

醤油とは違う旨味も感じます。


子供達はナムルも大好きです。

ごま油、塩、ダシダ(韓国風牛骨だし)を加え和えるだけです。

ダシダがない場合は鶏がらスープの素でもいいですよ。


#とう菜 #大崎菜 #大月菜 #八色菜 #ナンプラー #ダシダ

 
 
 

Comments


©2021 by comehome365。Wix.com で作成されました。

  • Facebook
  • Line
  • Instagram
  • Youtube
bottom of page